あの生キャラメルが在庫あるみたいです♪

東京ビッグサイト 【エスカレーター事故】

また、エスカレーターで事故が起こりました。

以下、毎日新聞からの転載です。
手抜きなどと言わないように。。

良いものは、良い。
ただそれだけです。
最後にエスカレーターまにあならでは!?のコメントが僕の役目ですニコニコ

では、どうぞアップ

3日午前10時ごろ、東京都江東区有明3の東京国際展示場(東京ビッグサイト)で、西ホールの上りエスカレーターが急停止し、下り方向に逆走した。乗っていた約120人のうち、19歳から54歳までの男性8人と女性2人の計10人が軽いけがをした。警視庁東京湾岸署は管理などに問題がなかったか、業務上過失傷害容疑で関係者から事情を聴いている。

 エスカレーターは「日本オーチス・エレベータ」(東京都中央区)製で、1階から高さ約16メートルの4階まで直接結ぶ。事故はイベントのオープンに合わせ、警備員が2列に並んだ客らを会場の4階に誘導する際に発生。先頭の警備員が全長35メートルのエスカレーターを7割ほど上がったところで急停止、ずり落ちるように下向きに動いた。

 調べでは、エスカレーターの緊急停止ボタンが押された形跡はなかった。設計上は、ステップ当たり130キロの計算で、計1万1180キロ(ステップ86段)の荷重に耐えられるが、オーバーすると自動停止する。目撃者によると、発生時は、客らが数珠つなぎのような状態だった。

 同社製のエスカレーターをめぐっては、今年5月に名古屋市の市営地下鉄の駅で停止後に逆走し11人が軽傷を負った。ボルトの破損が原因とされ、国土交通省による点検指示で、ビッグサイトは今回事故のあったものも含め点検し、同社製の8基について異常はなかった。

 事故のあったエスカレーターは96年4月設置。点検は毎月1回実施し、先月29日の点検では異常はなかった。これまで大きなトラブルや故障などもなかった。ビッグサイトは施設内にあるオーチス社製の8基を含め、38基のエスカレーターの運転を安全が確認されるまで中止した。【毎日新聞】

そして、問題のエスカレーターがこちら

ビッグサイト
                                         須賀川理さん撮影

残念ながら、また日本オーチス製のエスカレーターです。

同じ型のものなのか分からないし、設置場所、長さ、使用状況等など
単純な比較はできないだろうけど、二度も起こるということは日本全国にある
日本オーチス製のエスカレーターでも、少なからず同じことが起こる
可能性があると言うことだと思います。

早急な原因究明が求められます。
日本オーチスだけでなく、エスカレーターを作っている会社の方々は
自社のことという、意識でやっていただきたいです。

なぜなら、エスカレーターは我ら都市に暮らす者にとって
なくてはならない絶対に必要な”乗り物”だから。

足腰の弱いお年寄り、こどもが安全に・安心して乗れる
エスカレーター環境を作っていただきたいと、切に願います。





同じカテゴリー(ニュース)の記事
カテゴリー整理
カテゴリー整理(2008-08-11 17:55)

カテゴリー整理整頓
カテゴリー整理整頓(2008-04-28 23:02)

西友平塚店 事故
西友平塚店 事故(2008-04-09 00:27)


Posted by 変わり者 at 16:14│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。