豊洲 【東京メトロ有楽町線】
どぅも、凝り性なエスカレーターまにあです
みなさんご存じのとおり。。
と言うわけで、今日もまた東京メトロ有楽町線です。
豊洲は前にも紹介したことがあるような気がしますが、今日は有楽町線です。
あしからず。。
有楽町線は、前回が初の紹介だったのに続くもんですねぇ。
最近色々な物を激写しているため、整理のためにもまずこんな分かりやすいものを
撮るようにしています。
こうしておけば、後の整理もめちゃめちゃ楽です。
決してボケてきたわけではなく、自分が楽するためです。
意味合いとしては、メモをするのと一緒です。
メモをすれば、そこに記憶として残るからもう頭から忘れていい。
この写真も同じなんです
ここから分かることは、都心から豊洲は22個目の駅だということと
東京メトロ有楽町線のイメージカラーは、山吹色だということ。
こんなところでしょうか。
肝心のエスカレーターは
イメージカラーは山吹色だって言ったばかりなのに、それを踏まえずに
真っ黒のベルトでした。
今までのエスカレーターまにあの調査結果によると、各路線、鉄道会社の
イメージカラーと駅のエスカレーターのベルトの色との関係は。。。
結論:関係あると言えばあるけど、ないと言えばない。
(あくまで、私見で今後変更の可能性あります)
気にしてるようなところもあるけど、全然びっくりするくらい自由なところもたくさん
だから面白いし、目も離せないんですけどね
これからもエスカレーター注目していきます。
凝り性のエスカレーターまにあでした
ではまた
関連記事