上野駅 入谷口
思い出したように、書き込みです
実際正直なところ忘れとりました。。
またまた貴重なエスカレーターの点検風景を激写した、マニアですが何か??
タイトル通り、上野駅の入谷口です。
鉄道ファンが足しげく通う?という岩倉高校が目の前にある出口です。
仕事で16日の昼間に通ると、何やらエスカレーターが囲まれて使えなくなっておりました
といっても、下りだったんで元々使えないんですけど。。
入谷口はエスカレーター上りのみ。
はい、お待たせしました
写真です。
まにあとエスカレーターを隔てる囲いに、 ”TransporTec” などと書いてあります。
これまた新種です。
どこかのメンテナンス会社なんだと思います。
これで3社目です。
もう少し近づいてみると。
エスカレーター手前の部分の蓋を外しています。
この中に、動力やそれを制御したりする部分があるんじゃないでしょうか。
おじさんがいたので、今日のところはこのくらいで勘弁してあげました。
先日の西友の事故を受けて、エスカレーターの点検をしているところが多いのかもしれません。
そうであって欲しいと思います。
なぜなら、毎日使うエスカレーターだから。
ではまた
ちなみに、何でカテゴリーが山手線かというと、山手線に乗ってきたから。
そうでもしないと、上野なんかカテゴリー分けができません
電車の乗り入れ多過ぎ。
関連記事